| ニックネーム | 名前 | メモ(詳細は名前のリンク先) | 
|---|---|---|
| バウム | 大坪由佳 | 「JKバウム」、あるいは「JDバウム」の簡略形 | 
| パックン | 朴璐美 | 姓の「朴(パク)」からの派生 | 
| バティ | 生天目仁美 | なばため → ナバティ…… → バティストゥータ(サッカー選手)。安元洋貴(声優)が名づけて使用している | 
| はなちゃん | 花澤香菜 | Webラジオ「デュラララ!!ラジオ 略して デュララジ」(2010年)にて使用されていた愛称。後に佐倉綾音(声優)が呼ぶようになった | 
| はやみん | 早見沙織 | Webラジオ「セキレイらじお 第2回」(2008-06)での遠藤綾、同3回での井上麻里奈による | 
| バラさん | 林原めぐみ | 一部ファンが使用しているが、由来不明。ラジオ関西「林原めぐみのHeartful Station」で発祥? | 
| ハルカス | 戸松遥 | 写真集タイトル「HARUKAs」(※読みは「はるか」)から。「こんにちハルカス」のように挨拶にも使われる | 
| はるちゃん | 戸松遥 | デビュー当初から呼ばれている。主に、同じ事務所の「スフィア」メンバーから呼ばれる | 
| ひーたん | 望月久代 | 2003年当時では、よく呼ばれていた模様 | 
| ひーちゃん | 金元寿子 | 寿子(ひさこ)→ ひーちゃん | 
| ひーちゃん | 今野宏美 | |
| ひかささささん | 日笠陽子 | アニメ「ぬらりひょんの孫」(2010-07~)のアフレコ現場にて、喜多村英梨が日笠陽子の名前を噛んだことから | 
| ヒカサンコン | 日笠陽子 | 小学生のころのあだ名。ひかさ+サンコン(タレント)→ ヒカサンコン | 
| ぴかしゃ | 日笠陽子 | 佐藤聡美(声優)が呼ぶ。2009年5月頃から使い始めたと思われる | 
| ひだかり | 日高里菜 | ひだかりな → 「ひだかり」な → ひだかり。昔から(声優デビュー前?)のニックネームと思われる | 
| 姫 | 水樹奈々 | |
| ひよ | 日笠陽子 | 「ひ」かさ「よ」うこ → 「ひよ」。「ひよっち」の元となった愛称で、事務所で同期だった古川小百合が名づけた | 
| ひよこ | 日笠陽子 | 「ひ」かさ「よ」う「こ」 → 「ひよこ」。「ひよっち」の元となった愛称 | 
| ひよっち | 日笠陽子 | 元々の愛称・ひよ(ひよこ)→ ひよっち。声優事務所(アイム)に所属してからの愛称で、定着した | 
| ぴよっち | 日笠陽子 | 大亀あすかが使用したことがある。アニメ「世紀末オカルト学院」(2010-07~)で共演の子安武人も呼んだことがあるようだ | 
| ひろりん | 今野宏美 | |
| ふーみん | 折笠富美子 | |
| 副ヘッド | 福圓美里 | 文化放送「水樹奈々 スマイル・ギャング」(2002-04~)で使われている呼び名 | 
| ペ | 三瓶由布子 | 三瓶(さんぺい)の「ぺ」から。小清水亜美などが呼ぶ | 
| ぺーちゃん | 三瓶由布子 | 三瓶(さんぺい)の「ぺい」から。先輩の飯塚雅弓からも呼ばれている | 
| ぺ様 | 三瓶由布子 | ニックネーム「ぺ」に敬称をつけたもの | 
| ヘッド | 水樹奈々 | 文化放送「水樹奈々 スマイル・ギャング」(2002-04~)で使われている呼び名 | 
| ほーちゃん | 桑島法子 | |
| ほっちゃん | 堀江由衣 | ファンなどに広く呼ばれている愛称。2000年にはすでに呼ばれている | 
| ボルミン | 大久保瑠美 | おおくぼるみ → ぼるみ → ぼるみん。明坂聡美(声優)だけが呼んでいる | 
| ぽんこつ | 後藤邑子 | 「みずいろ」で演じた早坂日和の通称「ぽんこつさん」にちなむ。以後、ポンコツなキャラを多く演じたことから | 
| ぽんちゃん | 下田麻美 | ニックネーム「あさぽん」から。奥井雅美、仁後真耶子などから呼ばれている | 
© 2013-2021 nebomana.com