| パーケン |
高橋健一
|
キングオブコメディ |
中学校時代からの愛称。「タカケン」(たかはし・けんいち)を「パーケン」と聞き間違えたことによるという |
| ばーちー |
千葉雄大
|
俳優 |
共演者などに呼ばれている |
| はーちゃん |
島崎遥香
|
AKB48 |
家族から呼ばれている愛称 |
| パイナップル博士 |
出川哲朗
|
お笑い芸人 |
「踊る!さんま御殿!!」で明石家さんまが名付けた。髪型と恋愛を語る様から |
| バウム |
大坪由佳
|
声優 |
「JKバウム」、あるいは「JDバウム」の簡略形 |
| パウロ先生 |
加藤一二三
|
将棋、棋士 |
カトリックの洗礼名から。棋士間で呼ばれていた |
| ハエ |
ふじいあきら
|
マジシャン |
子どものころのあだ名 |
| ハギティ |
萩原舞
|
℃-ute |
ミニアルバム「7.5冬冬モーニング娘。ミニ!」(モーニング娘。)収録「寒いから冬だもん!~どうもこうもないっすよミキティ~」の歌詞(つんく作詞)による |
| ハギトモ |
萩原智子
|
水泳 |
|
| バキューム |
虻川美穂子
|
北陽 |
子どものころのあだ名 |
| ハシケン |
橋本健太郎
|
プロ野球 |
|
| 橋龍 |
橋本龍太郎
|
政治家 |
|
| ハセキョー |
長谷川京子
|
モデル、女優 |
広く定着した愛称。ファッション誌「Cancam」のモデルとして人気になり、「ハセキョー現象」と呼ばれた |
| ハセキョン |
長谷川京子
|
モデル、女優 |
|
| ハセジュン |
長谷川純
|
ジャニーズ |
|
| バタヤン |
田端義夫
|
歌手 |
|
| ハチキ |
八木裕
|
プロ野球 |
星野仙一が、阪神タイガースで監督をつとめていたとき(2002-2003)に呼んでいた。姓の別読み |
| ハチコ |
高橋尚子
|
マラソン |
大阪学院大学時代、体育館の閉まる午後8時まで練習していたことから |
| パックン |
朴璐美
|
声優、女優 |
姓の「朴(パク)」からの派生 |
| ばっさー |
本田翼
|
モデル、タレント |
カメラマンが、なにか面白いニックネームはないかと考えて命名した |
| ハッシー |
橋本崇載
|
将棋、棋士 |
定着している愛称 |
| バッチ |
千葉涼平
|
w-inds. |
w-inds.のバックダンサーを務めるYOSHIO(S.A.S)が名付けた |
| はっちゃん |
上田初美
|
将棋、女流棋士 |
師匠の伊藤果八段などから呼ばれている愛称 |
| バティ |
生天目仁美
|
声優 |
なばため → ナバティ…… → バティストゥータ(サッカー選手)。安元洋貴(声優)が名づけて使用している |
| はなちゃん |
花澤香菜
|
声優、歌手 |
Webラジオ「デュラララ!!ラジオ 略して デュララジ」(2010年)にて使用されていた愛称。後に佐倉綾音(声優)が呼ぶようになった |
| ハブゼン |
羽生善治
|
将棋、棋士 |
奨励会時代に周囲から呼ばれていた愛称 |
| 浜あゆ |
浜崎あゆみ
|
歌手 |
当初はよく使われていた愛称 |
| ハマケン |
浜野謙太
|
SAKEROCK |
|
| 浜さん |
アニマル浜口
|
プロレスラー |
|
| はまちゃん |
浜谷健司
|
ハマカーン |
相方・神田伸一郎の姉である神田うのなどに呼ばれるほか、ファンにも呼ばれている |
| はやみん |
早見沙織
|
声優 |
Webラジオ「セキレイらじお 第2回」(2008-06)での遠藤綾、同3回での井上麻里奈による |
| バラさん |
林原めぐみ
|
声優、歌手 |
一部ファンが使用しているが、由来不明。ラジオ関西「林原めぐみのHeartful Station」で発祥? |
| ハルカス |
戸松遥
|
声優、歌手 |
写真集タイトル「HARUKAs」(※読みは「はるか」)から。「こんにちハルカス」のように挨拶にも使われる |
| はるちゃん |
綾瀬はるか
|
女優 |
撮影現場で、共演者によく呼ばれているようだ |
| はるちゃん |
戸松遥
|
声優、歌手 |
デビュー当初から呼ばれている。主に、同じ事務所の「スフィア」メンバーから呼ばれる |
| ぱるちゃん |
島崎遥香
|
AKB48 |
愛称「ぱるる」からの派生。板野友美(AKB48)などが呼んでいる |
| はるはる |
木南晴夏
|
女優 |
NHK教育「ドレミノテレビ」(2003-04~2005-03)で出演した際の呼び名。以降、ファンに愛称的に呼ばれている |
| ハルル |
川口春奈
|
女優、モデル |
ローティーン向けファッション雑誌「nicola(ニコラ)」モデル時代の愛称 |
| ぱるる |
島崎遥香
|
AKB48 |
研究生時代に米沢瑠美(AKB48)が名付けた(2010年1月頃)。(まゆゆの名付け親でもある)米沢が語尾を2回繰り返すことを好んでいたことから |
| 番長 |
香川愛生
|
将棋、女流棋士 |
ニコ生に初出演時(2013-08)の視聴者アンケより。元は小学生のころのあだ名 |
| ひー |
桧山進次郎
|
プロ野球 |
「ひーやん」の元となった愛称。プロ入りしてから呼ばれるようになったもの |
| ひーたん |
望月久代
|
声優 |
2003年当時では、よく呼ばれていた模様 |
| ひーちゃん |
金元寿子
|
声優 |
寿子(ひさこ)→ ひーちゃん |
| ひーちゃん |
今野宏美
|
声優 |
|
| ピーちゃん |
太田光
|
爆笑問題 |
ネプチューン、上田晋也などが呼ぶ。元々は妻の太田光代が呼んでいた |
| ピーちゃん |
藤本美貴
|
モーニング娘。 |
衣装の帽子を被った姿がヒヨコのようだったことから、里田まいとメイクさんが呼び始めたもの |
| ピーちゃん |
松坂桃李
|
俳優、モデル |
松坂桃李 → 桃(ピーチ) → ピーちゃん。フジテレビ「チーム・バチスタ2」(2010-04~)に出演した際に現場で呼ばれた |
| ぴーや |
指原莉乃
|
AKB48、HKT48 |
倉持明日香(AKB48)が名付けて使用している。適当に名付けたもので特に理由はないという |
| ひーやん |
桧山進次郎
|
プロ野球 |
プロに入ってから「ひやま」の頭を取って「ひー」と呼ばれるようになり、後に「ひーやん」と変化して定着した |
| ヒカキヨ |
氷川きよし
|
歌手 |
|
| ひかささささん |
日笠陽子
|
声優、歌手 |
アニメ「ぬらりひょんの孫」(2010-07~)のアフレコ現場にて、喜多村英梨が日笠陽子の名前を噛んだことから |
| ヒカサンコン |
日笠陽子
|
声優、歌手 |
小学生のころのあだ名。ひかさ+サンコン(タレント)→ ヒカサンコン |
| ヒガシ |
東山紀之
|
少年隊 |
小学4年生の時に同級生が名づけた。デビュー後、広く定着 |
| ひがしのり |
東野幸治
|
お笑い芸人 |
髪の毛が「のり(海苔)」のように見えたことから |
| ひがしのりん |
東野幸治
|
お笑い芸人 |
出川哲朗が呼ぶ |
| ぴかしゃ |
日笠陽子
|
声優、歌手 |
佐藤聡美(声優)が呼ぶ。2009年5月頃から使い始めたと思われる |
| ヒゴンヌ |
肥後克広
|
ダチョウ倶楽部 |
土田晃之ら後輩芸人が呼ぶ。スザンヌのように「おバカ」ということから |
| ひさっちゃん |
伊﨑央登
|
FLAME |
ファンやメンバーなどに定着している愛称 |
| ひだかり |
日高里菜
|
声優 |
ひだかりな → 「ひだかり」な → ひだかり。昔から(声優デビュー前?)のニックネームと思われる |
| ヒッキー(Hikki) |
宇多田ヒカル
|
シンガーソングライター |
「Hikki」とつづって「ヒッキー」と読む。N.Y.在住時、小学校の友人が名付けた |
| ひっくん |
ホリ
|
ものまねタレント |
子どものころのあだ名。本名の「裕人(ひろひと)」からと思われる |
| ヒデ |
ヒデ
|
ペナルティ |
愛称「ヒデ」が、そのまま現在の芸名になっている |
| ヒデちゃん |
滝沢秀明
|
俳優、歌手 |
子どものころに呼ばれていた愛称 |
| ヒデちゃん |
中山秀征
|
タレント |
「ヒデさん」とも。広く定着している愛称 |
| ヒデック |
柴田英嗣
|
アンタッチャブル |
2011年頃にブログで自称していたことがある |
| ひと(ひとちゃん) |
斉藤瞳
|
メロン記念日 |
|
| ひととっち |
一青窈
|
歌手 |
tvk「saku saku」で呼ばれる。ゲスト出演の回数が多く、番組では浸透している愛称 |
| ひとみん |
斉藤瞳
|
メロン記念日 |
上京してから初めてついたニックネーム |
| ヒナ |
雛形あきこ
|
女優、タレント |
|
| ヒナ |
村上信五
|
関ジャニ∞ |
目が雛形あきこ(愛称:ヒナ)に似ているから |
| ひふみん |
加藤一二三
|
将棋、棋士 |
広く定着している愛称。2017年 ユーキャン新語・流行語大賞 |
| ヒムケン |
日村勇紀
|
バナナマン |
高校時代からの愛称。当時のコンビ「陸上部」相方の愛称「ハラケン」にちなみ、本田みずほが呼び始めたのが広まったもの |
| ひむちゃん |
日村勇紀
|
バナナマン |
小・中学校時代の愛称 |
| 姫 |
水樹奈々
|
声優、歌手 |
|
| ひよ |
日笠陽子
|
声優、歌手 |
「ひ」かさ「よ」うこ → 「ひよ」。「ひよっち」の元となった愛称で、事務所で同期だった古川小百合が名づけた |
| ひよこ |
日笠陽子
|
声優、歌手 |
「ひ」かさ「よ」う「こ」 → 「ひよこ」。「ひよっち」の元となった愛称 |
| ひよっち |
日笠陽子
|
声優、歌手 |
元々の愛称・ひよ(ひよこ)→ ひよっち。声優事務所(アイム)に所属してからの愛称で、定着した |
| ぴよっち |
日笠陽子
|
声優、歌手 |
大亀あすかが使用したことがある。アニメ「世紀末オカルト学院」(2010-07~)で共演の子安武人も呼んだことがあるようだ |
| ピョンス |
上田晋也
|
くりぃむしちゅー |
日テレ「しゃべくり007」にゲスト出演したジュンス(東方神起)の名に似せて、もともと「上ピョン」と呼んでいた原田泰造が「ピョンス」と呼んだことから |
| 平ちゃん |
平畠啓史
|
お笑い芸人 |
レギュラーのテレビ静岡「くさデカ」で呼ばれるなど、定着している愛称 |
| ピラりん |
平愛梨
|
女優、タレント |
本人動画ブログ(2009-02-13)で決定。「ティラリン」(ドリフの効果音)と「ピラミッド」(頂点を目指しなさいという母親の言葉)の意 |
| ヒロ |
草野博紀
|
NEWS |
|
| ヒロちゃん |
中居正広
|
SMAP |
家族、親戚から呼ばれる。兄が「まさゆき」のため、「まーちゃん」ではなく「ひろちゃん」になった |
| ひろりん |
今野宏美
|
声優 |
|
| ピンさん |
加藤一二三
|
将棋、棋士 |
「一二三」の「一」から。棋士間で呼ばれていた愛称 |
| ファンタジー |
ウエンツ瑛士
|
タレント |
平愛梨が呼ぶ。「瑛士(えいじ)」が「ファンタジー」と聞こえることから |
| ブーたん |
高木ブー
|
ザ・ドリフターズ |
ザ・ドリフターズのメンバーが呼んでいる愛称。ただし、後輩にあたる志村けんは「高木さん」と呼ぶ |
| ブーちゃん |
中田亮二
|
プロ野球 |
明徳義塾高校野球部在籍時、馬淵史郎監督が名づけ、プロ入り後も広く呼ばれるように |
| ふーみん |
折笠富美子
|
声優、歌手 |
|
| フーミン |
柴門ふみ
|
漫画家 |
|
| フーミン |
細川ふみえ
|
女優、タレント |
一般に広く定着した愛称 |
| 深キョン |
深田恭子
|
女優、タレント |
|
| ふくさきさん |
福田沙紀
|
女優、タレント |
|
| 副ヘッド |
福圓美里
|
声優 |
文化放送「水樹奈々 スマイル・ギャング」(2002-04~)で使われている呼び名 |
| 藤ヶ谷父さん |
藤ヶ谷太輔
|
Kis-My-Ft2 |
テレビ朝日「裸の少年」でのキャラクター「藤ヶ谷父さん」から |
| フジミ |
藤谷美紀
|
女優 |
「フジ」タニ・「ミ」キ → フジミ。事務所の先輩である「ゴクミ(後藤久美子)」にならったもの |
| フジモン |
藤本敦士
|
プロ野球 |
ファンに呼ばれている |
| フジモン |
藤本敏史
|
FUJIWARA |
|
| ブスバナナ |
白鳥久美子
|
たんぽぽ |
小学生の時のあだ名 |
| ブタ |
近藤春菜
|
ハリセンボン |
小学生のときのあだ名 |
| フッキー |
吹石一恵
|
女優、タレント |
|
| ブッキー |
妻夫木聡
|
俳優 |
定着している愛称 |
| ブックマーク |
忽那汐里
|
女優 |
しおり → ブックマーク(英語で、本の間にはさむ「しおり」)と思われる |
| ふっくん |
布川敏和
|
シブがき隊 |
雑誌「週刊セブンティーン」での公募による |
| ブッチ |
橋本真也
|
プロレスラー |
元々の愛称「ブッチャー」の短縮形と思われる。アントニオ猪木が名付けた |
| ぶっちぃ |
相武紗季
|
女優 |
|
| ブッチャー |
橋本真也
|
プロレスラー |
容姿(巨漢)から。蝶野正洋や武藤敬司など、プロレスラー仲間から呼ばれた |
| ふなえもん |
船江恒平
|
将棋、棋士 |
プロデビュー前から呼ばれている愛称 |
| BRIAN |
古田敦也
|
プロ野球 |
ホージー(ヤクルト)が名付けた。木佐彩子が呼ぶ |
| ペ |
三瓶由布子
|
声優 |
三瓶(さんぺい)の「ぺ」から。小清水亜美などが呼ぶ |
| ペイ |
北川博敏
|
プロ野球 |
「北川」の「北」の中国語読みから |
| へいちゃん |
アニマル浜口
|
プロレスラー |
子どもの頃のニックネーム。本名の「平吾(へいご)」から |
| 兵ちゃん |
石坂浩二
|
俳優 |
本名の「武藤兵吉(むとう・へいきち)」から。大橋巨泉などがテレビ番組で呼んでいたため、視聴者にも知られている |
| ヘイポー |
斉藤敏豪
|
演出家 |
電話の応対で「斉藤です」と言うのが、滑舌が悪く「ヘイポーです」に聞こえたため。「ガキの使い」で呼ばれる |
| べーさん |
笑福亭鶴瓶
|
タレント、落語家 |
ココリコや中居正広(SMAP)などが呼んでいる愛称 |
| べえ師匠 |
笑福亭鶴瓶
|
タレント、落語家 |
ココリコ、山崎弘也(アンタッチャブル)などが呼んでいる |
| ぺーちゃん |
三瓶由布子
|
声優 |
三瓶(さんぺい)の「ぺい」から。先輩の飯塚雅弓からも呼ばれている |
| ベーヤン |
堀内孝雄
|
歌手 |
中学生の時、同級生が、姓の一字「堀」から「堀部安兵衛」(赤穂浪士)にならって「ホリべー、ヤスベー」と言っていたことによる |
| ベキ子 |
ベッキー
|
タレント |
|
| ベキヤマ |
ベッキー
|
タレント |
若林正恭(オードリー)が呼ぶ |
| ぺ様 |
三瓶由布子
|
声優 |
ニックネーム「ぺ」に敬称をつけたもの |
| ヘタ |
安田美沙子
|
タレント |
大学時代の友人に、寝起きの頭を「ナスのヘタみたい」と言われたことから |
| ヘチマチャンピオン |
土田晃之
|
お笑い芸人 |
小学3年の時に育てたヘチマが学年で一番大きく、学校で表彰されたことから |
| ベッカム様 |
デビッド・ベッカム
|
サッカー |
2002年日韓ワールドカップを契機に「ベッカム現象」と呼ばれるほどの人気ぶりとなり、その際に多く使われた |
| べっち |
澤部佑
|
ハライチ |
中学校の時のあだ名。「澤部」→「澤部っち」→「べっち」 |
| ヘッド |
水樹奈々
|
声優、歌手 |
文化放送「水樹奈々 スマイル・ギャング」(2002-04~)で使われている呼び名 |
| ぺぺさん |
徳岡慶也
|
DEPAPEPE |
|
| 便所マーク |
吉川晃司
|
ミュージシャン、俳優 |
水球をしていたこともあり、肩幅が広く上半身に筋肉がついている逆三角形の体型から。子どもの頃のあだ名 |
| ベンちゃん |
和田一浩
|
プロ野球 |
演出家(NHK)の和田勉(わだ・べん)から、森繁和コーチが名付けた |
| 坊さん |
えなりかずき
|
俳優、タレント |
子供の頃のあだ名 |
| ほーちゃん |
桑島法子
|
声優、歌手 |
|
| 北天佑 |
澤部佑
|
ハライチ |
生まれたときに北天佑(大相撲力士)に顔が似ていたことから。名前「佑」の由来になっている |
| BOSS(ボス) |
斉藤瞳
|
メロン記念日 |
シャッフルユニット「11WATER」(2003-07)活動時に呼ばれるようになった |
| ボス(BOSS) |
矢沢永吉
|
ミュージシャン |
スタッフやファンに呼ばれている愛称 |
| ポチ |
吉田秀彦
|
柔道、格闘家 |
顔が犬に似ていたことから先輩に名付けられた |
| ぼっきん |
はなわ
|
お笑い芸人 |
中学生のとき、プールの授業で勃起したまま溺れたことから |
| ぼっちゃま |
山本裕典
|
俳優 |
初期からのファンによく呼ばれている。テレビ朝日「仮面ライダーカブト」(2006年)で演じた役柄から |
| ほっちゃん |
堀江由衣
|
声優、歌手 |
ファンなどに広く呼ばれている愛称。2000年にはすでに呼ばれている |
| ホトちゃん |
蛍原徹
|
お笑い芸人 |
|
| ホマキ |
堀北真希
|
女優 |
芸能マスコミではよく使用されるのに対し、一般には広まっていない |
| ボマちゃん |
パトリック・エムボマ
|
サッカー |
東京ヴェルディ1969(Jリーグ)所属時の2003年に、公募により決定した |
| ホラッチョ |
ウエンツ瑛士
|
タレント |
小学生の頃のあだ名。主にTBSテレビ「うたばん」で呼ばれた |
| ホリケン |
堀内健
|
ネプチューン |
広く定着している愛称 |
| ボルミン |
大久保瑠美
|
声優 |
おおくぼるみ → ぼるみ → ぼるみん。明坂聡美(声優)だけが呼んでいる |
| ほんけい |
本田奎
|
将棋、棋士 |
佐々木勇気七段が呼んでいる愛称 |
| ぽんこつ |
後藤邑子
|
声優 |
「みずいろ」で演じた早坂日和の通称「ぽんこつさん」にちなむ。以後、ポンコツなキャラを多く演じたことから |
| ぽんこつ |
島崎遥香
|
AKB48 |
歌・ダンス・トーク・握手会での対応などが、アイドルとして微妙だったことから、ファンの間で呼ばれるようになった |
| ほんじょ |
本上まなみ
|
女優、タレント |
本人推奨の愛称。自著タイトルにも使われている |
| 凡ちゃん |
大木凡人
|
タレント |
|
| ぽんちゃん |
下田麻美
|
声優 |
ニックネーム「あさぽん」から。奥井雅美、仁後真耶子などから呼ばれている |
| ほんつー |
本田翼
|
モデル、タレント |
|
| ボンボン |
矢口真里
|
モーニング娘。 |
藤本美貴(モーニング娘。)が、「ヤグッチョリーナ」から「ヤグッチョリーナ・ボンボン」と連想したため |